レビュー依頼受付中

ナノスチーマーこだわりの使い方《パナソニック》

当ページのリンクには広告が含まれています。
Contents

スチーマーナノケアEH-SA9A

美肌ケアの中でも重要なのが保湿

保湿するだけで
肌荒れ、乾燥、エイジング、ハリ、シワなどが改善されます

若々しくいたい、ぱんっとハリのある印象はマイナス7歳を体現できると考えています

化粧水や美容液の定期的な見直しは必要ですが、まずは自肌(自分の肌という意味で)を整える、美しく保つことがやはり大切だと感じています

そこで私が使っているのがスチーマー

使い始めて1年ほどですが
使ったその日から良さを実感しています

私のライフスタイルと共に使用方法を紹介します

キャビンクルーのライフスタイル

私はいま航空会社のキャビンクルーとして働いています✈

基本的な勤務パターンは4勤2休

ほとんどのエアラインではこの勤務体系をとっているかと思います

たまに4勤務3休とか、3勤1休とか、飛行機材の調整や周りアテンダントとのシフト調整の兼ね合いで変動しますよ

この勤務中、宿泊を伴ってフライトをします
3泊4日の出張のような感じ

到着先での滞在は、現地のホテル
設備はホテルによって様々です

自分の持ち物、あるもので美容ケアをしますがやはり限界はあります

しかも
機内は砂漠のような乾燥
ホテルも乾燥! 海外の水質問題!
時差!

それに加えて仕事ですから疲れもあるんですよ。。

だからこそ帰宅後、お風呂に浸かったり、スチームしたりの美容ケアが本当に染みる(´;ω;`)ウゥゥ

スチームにこだわる理由を解説します👇

<div data-vc_mylinkbox_id=”886466403″></div>

バスタイム後すぐにすること

・顔~首に導入美容オイル
・髪を乾かす
・スチーマー

バスタイム後の流れはこんな感じです

顔~首に導入美容オイル

一通り水滴をタオルで吹いたらまず
導入美容オイルをお顔~首につけます
これはお風呂上がりの乾燥を防ぐため

髪を乾かす

髪も乾燥し、濡れたままだと痛むので
ヘアオイルをつけドライヤーをかけます
(私は風邪ひきやすいからっていう理由も💦)

スチーマーを使う

いよいよスチーマーの出番
髪を上げ、首元までスチームがかかるように準備します

スチーマーを使う

本体のうしろのタンクに給水をしてセット
精製水を使用します

※精製水については後に説明します

電源を入れたらコースを選択

7つのコースがあります

フライトから帰宅後は必ずクリア肌コース
13分30秒しっかり保湿と毛穴ケアをします❣

その他コースについては別記事で細かく説明していますので
ご覧ください

このコースは温冷のスチームとミストを交互に噴出して
毛穴を開いて締めてを繰り返して肌の透明感を上げてくれるもの

また、ミストは細かいので肌の奥まで入り込んでくれる感覚です💗

アロマ効果でリラックス

アロマタブレットを2つ装着できる仕様になっています

このおかげでスチームを浴びながらアロマの素敵な香りに包まれて
心もリラックス

アロマタブレットは全5種

ラベンダーベルガモットゼラニウムティートゥリーイランイラン

気分に合わせて変えてもOK
約15回(12分使った場合)使えます

使用のポイント

実際使ってみて感じたポイントを紹介します

タオルを片手に持って使う
冷水ミストが噴射されるとき、”ブーーーーーーー”と思ったより長く噴射
私は目を開けていたられない(笑)
みずしぶきが顔につたい流れるのでタオルを手に持って使うことをオススメします

アロマは使っても使わなくても良い
アロマがなくても本来の機能に問題ないです
アロマタブレットの香りが以外と強いと感じる方は1つ、またはなしでもOK

動けない
ミストを浴び続けるのですから、もちろんその場から動けません
時間の余裕がるときに行います
洗濯するコースによって所要時間が変わるので自分のライフスタイルに合わせて調節する

使用頻度は2~3日に1回
 説明書にも書かれていましたが、やりすぎも良くないとのこと
 肌を甘やかさないためにもやりすぎには注意が必要です

できるだけ精製水を使う
私のこだわりが強いのがここ
2つ要点があります

精製水は化粧水を作る元となり得るくらいお肌にとって有益な水
すこしでも効果を高めたいので精製水を選んでいます
機械にやさしい
 水道水よりも精製水のほうが不純物がないので機械の不具合や故障をさける
 意味でも効果◎なのです

精製水はどこで買えるの?

<div data-vc_mylinkbox_id=”886466414″></div>%MCEPASTEBIN%

ドラッグストア、インターネット通販で購入できます

お値段は
1本500mlの場合、¥100~¥150程度

すぐに手に入りますのでこだわりたいという方、ぜひ使ってみてください

効果

しっかりと保湿したあと肌が柔らかくなっています❣

そのあとすぐに
導入美容液→化粧水→乳液(または美容液)の手順にスキンケアを続けます

保湿したあとの肌はぐんぐん飲み込んでくれます❣
すぐに実感できるのでやめられない

少し時間はかかりますが、4日間の体の疲れ、乾燥から肌の疲れをとるためにか欠かせません

これをしないと翌朝の肌のツヤが違います
しなかった次の日は後悔してます(たまにサボる)

ぼーーっとスチームを浴びているのもリラックスできて良いですよ💗

乾燥時期だけでなく、日焼けも乾燥肌に繋がるので1年を通した美肌作りを目指しましょう✨

今回はキャビンクルーのライフスタイルと共に紹介しました
特殊な環境で働くからこそ力を注ぐ美容
今後も紹介していきたいと思います😄✈


最後まで読んでいただきありがとうございました⋆⸜ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ⸝⋆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

年間600以上の商品をレビューしてる人【美容ライフスタイル執筆中✍】
肌質:乾燥、ときどき敏感肌
髪質:猫毛、柔らかい、少しクセあり

コスメの使ってみないとわからない テクスチャーや香りなどホントのところを書いてます
美容は心を落ち着かせてくれるツール
愛を持ってレビューしています!!
購入前に参考にしてください♪

雑誌の美容ページにて商品を紹介しています

♥元外資エアライン キャビンクルー
好きな機体はB787,B777,A350
思い入れのある機体はA330

お仕事依頼は本ブログお問合せからお願いします✉

Contents