こんにちは
先日、沖縄でのお買い物記録を書きました
大変好評でコメントやご質問いただけて嬉しく思っています
ありがとうございます!
そして、今回は沖縄で何をしたのか?
どこに滞在したのか? を記事にしたいと思っています
とてもやさしいプライスなのに、すごく満足できたので沖縄旅行される方の参考になれば幸いです
また、ホテルのアメニティがとても充実していたことやプール、サウナ情報も記録してます
美容ブログらしく、ちょこっと美容情報を混ぜ込んでいますので
お付き合いくださいませーっ😆
沖縄には魅力的なエリアがたくさん!
沖縄にいきたい!と思い立った時
何したいんだろう? どこに行きたいんだろう?
何食べる?どこ泊まる? と考えることが溢れ出てきてしまう
今回は私の発案で沖縄に行こう!と決めたのですが
”リゾートでゆっくりしたい”
こんな気分でした
日数的に2泊3日が限界だったので、まず本島だね と即決
那覇は最後に立ち寄れたら良いかな と宿泊地としては除外
インスタグラムをあさっていて目についたのが恩納村
定番ではあるけど、やはりリゾートらしくゆったり過ごせそうで綺麗
目的である”リゾートでゆっくりしたい”ことが叶いそうな 星付きホテル群が立ち並んでいるので
恩納村に決定しました!!
恩納村 -高級リゾートエリア-
恩納村の付近は星付きのリゾートホテルが多く立ち並ぶエリア
お買い物というよりはホテルでゆったりと過ごすステイの形
ホテルの中にプールが着いていたり、スパがあったり、定型のアクティビティがあったりと
ワンストップで楽しめる感じでした
そして、今回私たち夫婦が選んだホテルは
オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ
今年2022年3月にリニューアルされたばかりのホテルです
恩納村に宿泊するのは初めてだったのですっごく楽しみでした!
<オリエンタルホテル沖縄 リゾート&スパ> 立地
名護市に位置するこのホテル
那覇空港から車で約2時間ほど
近くには ザ リッツカールトン沖縄やブセナテラスなど名立たるホテルが建ち並んでいます
ホテルの下(坂道をくだると)かりゆしビーチがあり
海のアクティビティがすぐに楽しめます
ただ、この立地は前述したように高級ホテルが立ち並ぶエリアなので
飲食店の数は少ない
静かなエリアでした
閉店時間を考えて夕食は早めにとることをオススメします
もしくは、ホテル内のレストランを楽しむことも👍
まず、お昼過ぎにチェックインすると陽気なスタッフの方々が出迎え、案内をしてくださいました
”アメニティは必要な分をセルフで” 自室へ持って行くタイプ とのこと
このアメニティがすごかった~
美容が好きな方には朗報ですので
ぜひご覧ください!!👇
<オリエンタルホテル沖縄 リゾート&スパ> アメニティが充実! あのヘアオイルが使い放題
オリエンタルホテル沖縄 リゾート&スパ
アメニティは24時間いつでも必要な分を選ぶタイプでした
”ロビーからエレベータまでにアメニティがありますので ご自由にどうぞ”
そうスタッフの方から言われ、ショップを通りすぎエレベータ方向に進んでいきました
が、アメニティらしきものを見つけられないままエレベータに到着
あれ?っと振り返りながらスタッフの方に
アメニティってどこですか..?
と聞いてみると
先ほどショップだと思って素通りした場所がまさに アメニティエリアでした!
お洒落すぎて、豊富すぎてアメニティと思えなかったのです(笑)
特に惹かれたのはエリップスのヘアオイルと手作り石鹸
トラベルコスメにもこだわりたい私にとってはありがたい
デトックスウォーターやボードゲーム、紙皿までありました
お部屋はプライベートバルコニーに海が見渡せる大きな窓が
そして、バスルームはとても広く高級感ありました
バスルームに付属のシャンプーとトリートメントもとてもよかったです!
どこのブランドか見てないですが💦 泡立ち〇、まとまり〇
海で遊んだあとのことを考えてなのか、しっとり感が残りました✨
翌朝もぱさつかずに調子よかったです
彼も満足そうに使ってました
<オリエンタルホテル沖縄 リゾート&スパ> プール、スパ、サウナ 充実した設備!
【プール】
オリエンタルホテル沖縄 リゾート&スパにはプールが2つ
1つはインドアプール
広く、20mほどの大きさで屋内でも広々と楽しめました
スイミングスクールのような長方形のプール
夜も遅くまで(22:00)開いているようで 年齢層様々なかたが泳いでいました
もう1つは屋外のプール
こちらは夜になるとライトアップされ、ネオンが次々と変わって楽しませてくれました
確実に映えるスポット..!!
また、ここにはウォータースライダーがあり、大変盛り上がっていました
お子さんも安心して楽しめるスポットでした
そしてプールサイドバーが併設
プールサイドでアルコールをいただくこともできますよ
ただし、いくら沖縄でも10月の夜は少し肌寒かったです💦
夏のナイトプール、最高だろうな~と考えていました
【スパ】
ホテル名にスパと付くほど力を入れていることがよくわかる
5種類のお風呂とドライサウナが楽しめる
ただし、こちらは別途料金が必要です(宿泊者含む)
【ジム】
インドアプールの隣に併設されているジムは広々としていました。
ここではシューズの貸し出しなどもあるので
気軽に楽しめそうでした
<オリエンタルホテル沖縄 リゾート&スパ> 沖縄初「バレルサウナ」でととのう体験
なんと 特別なサ活ができる場所が
このオリエンタルホテル沖縄 リゾート&スパに誕生するらしい..
バレルサウナ 2022/11/1~オープン!
このサウナは 先ほど紹介したガーデンプールに併設され
天然木で作られた施設では 香りも楽しみつつ、プールと温水ガーデンプールを堪能できる場所なのだとか
バレルサウナ以外にテントサウナである「モルジュ」サウナが各1基ずつオープン
サ活ブームのいま、たった2基
争奪戦になりそうですが、予約さえできれば冬の沖縄も存分に楽しめそうです!!
このサウナが楽しめる期間は2022/11/1~2023/3/31
使用時間が5セッションに分けられており
宿泊者は¥3,000/人
外来は¥4,500/人
すでに予約受付中ですので、宿と同時に早めにチェックしてみてください♪
<オリエンタルホテル沖縄 リゾート&スパ> 絶対に食べて欲しい朝食
ホテルで昼食を食べることを計画していなかったのですが
ぜひ!ぜひ!食べて欲しい!行って欲しい!
このホテルをさらに好きになったのは、朝食の充実が半端じゃなかったから!
写真とともにぜひご覧ください
朝食会場はロビー階にある「QWACHI」
まず目に飛び込んできたのは壁掛けドーナッツ
サイズも小さめで可愛らしくカラフル
全種食べるしかありませんでした
食事はというと、沖縄らしい食材がズラーっと並んでいました
ポークたまごおにぎり、ゆし豆腐味噌汁、エッグベネディクトや肉厚ハンバーガー
ドリンクは、オレンジをいくつも使った、即席生絞りオレンジジュースやメロンジュースまで!
フルーツ好きな私には天国でした
この朝食で1人\3,000ほど
大大大満足の朝食となりました
※注意※
予約などできず、先着順に案内されます。大変人気ですので早めに行くことをおすすめ
待ち時間ある場合も携帯に連絡くれるので安心です♪
<オリエンタルホテル沖縄 リゾート&スパ> 行くと決めたらすぐ予約
旅行好きな私は行くと決めたらまず行動派
年末にかけては込み合うのですぐ予約をおすすめします
早く予約するとその分格安で宿泊できるのでお得ですね♪
また、こちらのホテルは全国旅行支援対象!!
ちなみに私の場合一人¥10,000しませんでした🥹
(朝食やその他部屋付け会計含む)
旅行支援や県民割が使える時期におすすめしたい
オリエンタルホテル沖縄 リゾート&スパのご紹介でした!
皆さまの参考になると幸いです✨
最後まで読んでいただきありがとうございました
※本ブログの内容は更新時の内容です